SCAF mortality |
---|
●結論 | 発作性心房細動(AF)は死亡率上昇と関係しているが,それは主に心血管リスクに付随するものと考えられる。またwarfarinによる治療は生存率改善に関係している。 |
---|
●目的 | SCAF試験の発作性AF患者において,総合および原因別死亡率を検討し,治療の効果が見込まれるリスク因子を同定。 |
---|---|
●デザイン | コホート研究。 |
●セッティング | 多施設(2施設)。スウェーデン。 |
●期間 | 平均追跡期間は4.6±0.3年。 |
●対象患者 | 2824例(発作性AF 888例,持続性AF 618例,永続性AF 1186例,不明132例)。2002年にAFまたは心房粗動の治療を受けた患者。 【除外基準】異なる機会に異なる国際疾病分類(ICD)-10コードを付与された患者;異なる機会に病院とプライマリケア施設の両方で治療を受けた患者;AFをともなう徐脈頻脈症候群として,AFをともなわない洞不全症候群と同じICD-10コード(149.5)を付与された患者;当該疾患により入院中に死亡した患者など。 【患者背景】平均年齢は,全例では74±12歳,うち死亡例では81±9歳。発作性AF患者全例73±13歳,うち死亡例80±9歳。持続性AF患者全例67±13歳,うち死亡例74±9歳。永続性AF患者全例78±10歳,うち死亡例82±8歳。女性は,全例では45%,うち死亡例では51%。発作性AF患者全例51%,うち死亡例58%。持続性AF患者全例31%,うち死亡例36%。永続性AF患者全例48%,うち死亡例49%。 |
●治療法 | 対象患者について,年1度のカルテの再調査,および退院/死亡の国内登録より追跡。対象患者の死亡数を,標準化死亡比を算出して得られる一般人口における予測値と比較。 |
●追跡完了率 | 100%。 【脱落理由】― |
●結果 | ●評価項目 ●有害事象 |
文献: Friberg L, et al. Increased mortality in paroxysmal atrial fibrillation: report from the Stockholm Cohort-Study of Atrial Fibrillation (SCAF). Eur Heart J 2007; 28: 2346-53. pubmed | |
●関連トライアル | ACTION, ACTIVE W paroxysmal vs sustained, AFFIRM on-treatment analysis, AMADEUS, Friberg L et al, Garcia DA et al, HAT 1, NVAFにおける全身性塞栓症予防のためのwarfarin, PROTECT AF, SPORTIF elderly patients, SPORTIF hypertension, SPORTIF INR control |
●関連記事 |